2009年11月26日木曜日

業についての質問

業一つだけが原因でないなら他に何を原因として人生の様々な違いが生まれるのでしょうか?
(テーラワー仏教仏教協会会員 東京のTさん)


いろいろな原因が重なって一つの結果が生じると言いたいだけで業など関係ないと言っている訳ではありません。
ミャンマーに「自分の善業を信じて毒蛇のいる薮に入るな」という言葉があります。
ヘビースモーカーでも癌になるならないは業果によるからと信じてタバコを吸って癌になったらこれも業果だと思えますか?
もちろん中にはどんなに吸っても癌にならない人もいますが、確率を考えるとリスクが高すぎます。
ここで癌になった原因がタバコ、過去の業、仕事のストレスまた食品添加物や車の排気ガスなど考えることができ過去の業のみが原因だと思うのはどうかと言っているのです。
業と考えるよりタバコが最も大きな原因と考えるのが普通です。

ギャンブルで全財産を無くした人がこれも業果だと言っていたらどう思いますか?
ギャンブルが原因でしょう。

少しアビダンマを勉強したことがある人は今生で行った行為が直ぐに結果を与える現法受業ではないかと思うかもしれません。
この業を拡大解釈するとそれこそ何でも業だけの結果になります。

現法受業の直接原因としては教典にある例は貧乏な人が心の働きが止まる滅定からで出たばかりの阿羅漢にお布施したらお金持ちになった。
阿羅漢の比丘尼を強姦したら地面に飲み込まれたなど特別な場合だけです。

普通の今生で行う行為(業)の今生での結果(異熟)は過去生の業を支持したり、妨害したり、殺害(消す)する、更に将来の生で色々な結果を与える働きをします。

業果だからしかたないと受け身にならず、積極的に善業を積んでいけばたとえ悪業があったとしてもその悪業を妨害し、過去の善業を支持する働きが生じればより良い人生が送れると思います。
細かい業とその結果を理解出来るのはお釈迦様だけだと言われています。
ですからこの程度で納得するしか無いと思います。



例えば、飛行機に乗っていた方は社会の一般的通念からすれば不幸な出来事にあったことになり、そのご家族にとっても不幸な出来事で苦を感じるはずですよね。
自殺する方もまたしかりです。
逆に、幸福や楽を感じる人達も、その原因すべてが過去の自分の業に起因しているわけではないのでしょうか?
(テーラワー仏教仏教協会会員 東京のTさん)


色々な眼、耳、鼻、舌、身の対象を認識するときの心の流れ(路)の中の異熟心は過去の業による結果です。
何かきれいなものを見た時の瞬間の心は過去の業による結果である心ですから「過去の自分の業に起因している」のとおりですが、その見えたものは自分の業で出来たものではありません。(天界なら別ですが)



邪見から来る屁理屈かもしれませんが、お釈迦様はすべてのものが無常・苦・無我だとおっしゃったということは、業もまた無常で無我だったりするのでしょうか?
なのでひょっとして、「私の業」などというものは存在しないとか…。
(テーラワー仏教仏教協会会員 東京のTさん)


業も法則に従って働いているだけで無常です。しかし法則(法)は無我であって無常でありません。
熱湯に長く手を突っ込んだら無常だから時々火傷して、時々火傷しない訳ではありません。

「私の業」は「私」は勝義諦では存在しませんが「業」は存在します。

12月12日大分の勉強会、19日の東京アビダンマ講座は業の話しになりますので興味のある方はご参加ください。